宮の陣町の宮の陣神社

2025/03/25

aladdin-boy-2201

おはようございます

 

本店営業部の小林耕二です

 

宮の陣神社は、1359年に後醍醐天皇の皇子である征西将軍宮懐良親王は、菊池武光・草野永幸ら宮方の軍勢を率い、南下してきた小弐頼尚をはじめとする足利方の大軍と大保原、現在の小郡市から宮の陣において、九州における雌雄をめぐり、激しい戦いを20年間くりひろげました

これが、日本三大合戦(筑後川の戦・川中島の戦・関ケ原の戦)の一つとして大保原の合戦「筑後川の戦い」です。その際、征西将軍宮が陣を張られたことが「宮の陣」の由来といわれています

明治21年に故事にちなんで、高良神社が主となり神殿を創建し征西将軍宮懐良親王を祀ったのが宮の陣神社の始まりです

 

菊池武光が初戦に勝利し、太刀を川で洗って太刀洗川・現在の太刀洗町です

 

明日は本店営業部の権藤さんです

宜しくお願いいたします

procedure各種お手続き

mediaお問い合わせ

お問い合わせはお電話またはメールにて
お気軽にご連絡ください。

電話受付時間:平⽇ 9:00〜18:00
⼟⽇祝⽇ 9:30〜18:30 / 定休⽇:⽔曜⽇ 他

tel

⼊居者様からの
お問い合わせ・当社管理物件について0942-33-3023

tel

仲介業務(売買)について0942-39-3211

tel

仲介業務(賃貸)について0942-39-5727

メールでお問い合わせ

media関連サイト

banner
banner
banner
banner
banner
banner