習慣付けたいこと
西日本産業
資産管理本部の中村です。
昨日、お仕事終わりに小頭町公園の桜を見に行きました。
多くの人が桜の木の下でお花見をしていて、春はいいな〜と感じる今日この頃です。
さて、4月も始まり今日で1週間ほどです。春なので何か新しいことや常日頃習慣付けたいなと思っていたことが何個かあります。
1つは朝活…朝起きて運動などをすること…。
そして2つ目は「ジェスチャードローイング」!
皆さんは「ジェスチャードローイング」をご存知でしょうか?
クロッキーのように短時間でモデルを正確に描くものとは違い、
モデルやポーズから感じた印象を短時間で紙に描く絵の練習方法です。
毎日何かしら描きたいとは思いつつ、中々気力が無いので今年こそはクロッキーかジェスチャードローイングを習慣づけたいです。
そして朝活の運動も…。
ジェスチャードローイングとは何だ?という方におすすめの書籍もご紹介します。
「10%の力で描く はじめてのジェスチャードローイング」
https://www.borndigital.co.jp/book/27607/
この書籍はとにかく絵を描くハードルがぐ〜〜〜んと下がる本です。
気力が底尽きている時に読むとなんか描きたいな〜。自分も何か描けそうだな〜という気持ちにさせてくれる本です。
新年度も始まり、何か絵を描くこと、とりあえず何かしら習慣付けたいなと思っている方にほんのりおすすめです。
明日は同じ資産管理本部の楢原さんです。