SAGA
aladdin-boy-2201
おはようございます
本店営業部の小林耕二です
伊万里・有田焼についてです
秀吉の朝鮮出兵1592に朝鮮半島から陶工を日本に連れてきたその中の
初代陶工の李三平が1616年に有田の泉山で日本初の磁器の原料の陶石を発見しました
鍋島藩は持ち出しを禁止・厳しく管理をして黒神山の大内田に関所を設け
陶工を分業して色鍋島陶磁器を作陶し伊万里港から約100年ヨーロッパに輸出していました
出荷用木箱が伊万里港の名入でしたので伊万里焼と呼ばれるようになりました
日本では皇室や幕府の将軍への献上品、諸大名への贈答品として生産されましたので
明治になるまで一般に流通することがなく、存在を知らない人が多かったようです
明治維新の廃藩置県の前までを古伊万里・後を現代伊万里と呼んでいます
又維新後一部の陶工が有田に移り住み色鍋島を作陶し有田焼となります
その陶工の中には第11代今泉今前門も含まれていました
現在は色鍋島陶磁器トップの人間国宝第14代今泉今右衛門となります
明日は本店営業部の権藤さんです
宜しくお願いいたします